試食の穴

九州・沖縄

クランチが魅力【ブラックモンブランがカレーになりました】

 棒アイス「ブラックモンブラン」。1969年発売のロングセラーで、メーカーは佐賀県にあります。九州地方ではソウルフードのひとつに数えられるほど。 バニラアイスにチョコレートとクッキークランチがコーティ... 【続きを読む】
試食の穴

池袋にあるという…【BAROSSAのチキンカレー】

 九州の片田舎に住んでいる私には、名店や老舗、話題の新店など、知っていても訪れることができていない店がたくさんあります。また、知らない店の中にも、カレー好きとして抑えておくべき店が、数え切れないほどあ... 【続きを読む】
九州・沖縄

日本遺産の軍港にちなむ【佐世保鎮守府ビーフカレー】

 「日本遺産」をご存知でしょうか? 世界遺産のローカル版みたいに思えますが、いささか異なる模様。世界の宝として守るべき文化財や自然が推薦・登録されるのが世界遺産で、日本各地の歴史的魅力を伝える“ストー... 【続きを読む】
スポンサーリンク
九州・沖縄

佐賀関の祝儀魚【出世 関ぶりカレー】

 大分県の佐賀関で獲れる「関あじ」「関さば」は、全国的に知られる名物ですね。 それらと並んで、現地には「関ぶり」もある模様。アジやサバほど知られてはいないようですが、高級魚として取り引きされているそう... 【続きを読む】
試食の穴

「行きたい」気持ち育む【京都 和だしカレー】

 カレー製品には“ご当地カレー”というジャンルがあります。都道府県などの名物や特産品を盛り込んだ、レトルトカレーなどの製品群です。 中には、その地域について謳いながらも、その地域の物産は入っていないと... 【続きを読む】
九州・沖縄

スナック菓子から誕生【やまとのレトルトカレー】

 長崎県の佐世保市に行く機会がありまして。 その際、大和製菓の直売所を訪れました。全国の駄菓子屋などで売られている、あのスナック菓子「味カレー」のメーカーです。 佐世保市の大和町。イオン佐世保白岳店の... 【続きを読む】
九州・沖縄

宮崎の老舗店【ガンジスカレー】

 前回は「ナイル」のカレーを食べたのですが。今回は「ガンジス」のカレーです。 奇妙なことに“大河つながり”ですね。この先も私は、「黄河」とか「アマゾン」などと名付けられたカレーを食べることになるのでし... 【続きを読む】
北海道

重層的なおいしさ【京王プラザホテル札幌 総料理長のカリー(十勝野ポーク)】

 これまでに取り上げてきたカレーの中でも、商品名の長さでは3本の指に入りそう。 本当に“トップ3”なのか、実際には何番目なのか…そのあたりは分かりません。と言うか正直、過去のコンテンツを調べる気力がな... 【続きを読む】
九州・沖縄

宮崎のヘルシー食材で【青パパイア グリーンカレー】

 熱帯の果物「パパイア」。 タイなど東南アジアの国々では、サラダなどにして食べられていますが。カレーに入れてもおいしいそうです。 今回試食したのは「青パパイア グリーンカレー」。パパイア栽培が盛んな、... 【続きを読む】
九州・沖縄

大分が誇るブランド魚で【関あじ関さばカレー(関あじ)】

 大分県が誇るブランド魚「関あじ」と「関さば」。 大分市の佐賀関沖で一本釣りされたアジとサバが、このブランドを名乗れます。大衆魚としては破格の値で取り引きされるとか。 このブランド魚をレトルトカレーに... 【続きを読む】
九州・沖縄

麦飯で食べたい【宮崎高岡 海軍医カレー】

             「海軍カレー」といえば、神奈川県の横須賀や横浜のものが有名ですが。宮崎県にもある模様。…と思ったのに、よく見たら「海軍“医”カレー」ではありませんか。 今回試食したのは「宮... 【続きを読む】
スポンサーリンク