探訪の穴味乃なじみ:南インドのサバカレー 毎夏「芦北伽哩街道」が始まると、初日に駆けつけるのが「味乃なじみ」。 長年にわたり仲良くしていただいているということも大きいのですが。研究熱心な女将さんが工夫を凝らした、さまざまなカレーが... 【続きを読む】 2022.08.02探訪の穴熊本県内
探訪の穴芦北伽哩街道(2022) 福田農場 バレンシア館:夏やさいたっぷりグリーンカレー 熊本県南部・芦北地方のグルメイベント「芦北伽哩街道」が、今夏も始まりました。 参加店舗は、芦北町と水俣市の12店。うち8店舗で... 【続きを読む】 2022.07.25探訪の穴熊本県内
九州・沖縄出世 関ぶりカレー 大分県の佐賀関で獲れる「関あじ」「関さば」は、全国的に知られる名物ですね。 それらと並んで、現地には「関ぶり」もある模様。アジやサバほど知られてはいないようですが、高級魚として取り引きされ... 【続きを読む】 2022.07.15九州・沖縄試食の穴
探訪の穴熊本県立装飾古墳館(やすらぎ館):岩原双子塚古墳・発掘カレー 全国的にも装飾古墳(彫刻や彩色などで装飾された古代墳墓)が多いという熊本県には、装飾古墳専門の博物館があります。 この施設にはレストランが併設しており、名物はカレー。古墳の博物館で出される... 【続きを読む】 2022.07.01探訪の穴熊本県内
試食の穴京都 和だしカレー カレー製品には“ご当地カレー”というジャンルがあります。都道府県などの名物や特産品を盛り込んだ、レトルトカレーなどの製品群です。 中には、その地域について謳いながらも、その地域の物産は入っ... 【続きを読む】 2022.06.17試食の穴近畿地方
九州・沖縄やまとのレトルトカレー 長崎県の佐世保市に行く機会がありまして。 その際、大和製菓の直売所を訪れました。全国の駄菓子屋などで売られている、あのスナック菓子「味カレー」のメーカーです。 佐世保市の大和町。イ... 【続きを読む】 2022.06.01九州・沖縄探訪の穴試食の穴
九州・沖縄満福:カレー皿うどん メニューにカレーライスと皿うどん(長崎風のかた焼きそば)が並んでいる店には、しばしば「カレー皿うどん」が載っていたりします。皿うどん用の揚げた中華麺に、カレーをかけただけ。 それはメニュー... 【続きを読む】 2022.05.11九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄ガンジスカレー 前回は「ナイル」のカレーを食べたのですが。今回は「ガンジス」のカレーです。 奇妙なことに“大河つながり”ですね。この先も私は、「黄河」とか「アマゾン」などと名付けられたカレーを食べることに... 【続きを読む】 2022.04.29九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄ナイル(博多阪急店):3種相がけ カレーの名店「ナイル」。 東京・銀座の老舗が知られていますが、今回訪れたのは福岡県の店です。 こちらのナイルは2代目。半世紀近い歴史があった初代は2009年に閉店し、新たな運営会社... 【続きを読む】 2022.04.11九州・沖縄探訪の穴
北海道京王プラザホテル札幌 総料理長のカリー(十勝野ポーク) これまでに取り上げてきたカレーの中でも、商品名の長さでは3本の指に入りそう。 本当に“トップ3”なのか、実際には何番目なのか…そのあたりは分かりません。と言うか正直、過去のコンテンツを調べ... 【続きを読む】 2022.04.05北海道試食の穴
九州・沖縄和八:カボチャクリームカレーうどん 「さて、どこのカレーを食べようか…?」という時、スマートフォンで検索することが増えてきました。インターネットのグルメサイトやSNSなどの店舗情報が、スマホの位置情報に応じて掲載されるので、... 【続きを読む】 2022.03.16九州・沖縄探訪の穴