中国・四国瀬戸内や広島県の素材活用【レモンクリームチキンカレー】 広島県の観光キャンペーン「瀬戸内ひろしま、宝しま」。 瀬戸内海に面している地域性を打ち出すことで、観光資源のブランド化を図る…というものらしいです。 今回試食したのは、その観光キャンペーンの一環として作られたレトルト製品... 【続きを読む】2022.11.12中国・四国試食の穴
探訪の穴「カレー味」超える個性【ジンダギースパイス:スパイスラーメンプレート】 2大国民食と言われるカレーとラーメン。 この両者をミックスさせたのが、ラーメンのスープをカレー味にした「カレーラーメン」です。2大国民食を一緒に味わえます。 今回訪れたのは「ジンダギースパイス」。独特なカレーラーメンが食... 【続きを読む】2022.11.06探訪の穴熊本県内
九州・沖縄クランチが魅力【ブラックモンブランがカレーになりました】 棒アイス「ブラックモンブラン」。1969年発売のロングセラーで、メーカーは佐賀県にあります。九州地方ではソウルフードのひとつに数えられるほど。 バニラアイスにチョコレートとクッキークランチがコーティングされています。幼少期の私は... 【続きを読む】2022.10.25九州・沖縄試食の穴
探訪の穴“間借り”の人気店【しゃもじカレー:ポークビンダルー&スパイスキーマカレー】 グルメサイトやSNSなどを見て食べてみたくなったカレーがあっても、その店を訪れる機会になかなか恵まれません。田舎者の哀しさよ。 カレーの方から寄って来てくれるなら、歓迎を通り越して「ありがたい」と思う私です。 以前から食... 【続きを読む】2022.10.17探訪の穴熊本県内
探訪の穴科博の恐竜カレー【ムーセイオン:ダイナソープレート】 国立科学博物館(科博)に行きました。 国内外の科学的な発見・業績が展示されている、まさに“科学の殿堂”。見ごたえ充分です。連休だったこともあり、家族連れなどでにぎわっていました。 カレーを食べたのは、館内のレストラン「ム... 【続きを読む】2022.10.12探訪の穴関東地方
探訪の穴欧風をコースで【キッチン サフラン:ビーフカレー】 定期的に欧風カレーが食べたくなります。 昨今は「スパイスカレー」が話題ですが。そんな風潮を目にすると、アマノジャクなところがある私は、かえって「欧風」を求めたりするのです。 今回訪れたのは「キッチン サフラン」。欧風カレ... 【続きを読む】2022.09.29探訪の穴熊本県内
試食の穴池袋にあるという…【BAROSSAのチキンカレー】 九州の片田舎に住んでいる私には、名店や老舗、話題の新店など、知っていても訪れることができていない店がたくさんあります。また、知らない店の中にも、カレー好きとして抑えておくべき店が、数え切れないほどあるでしょう。 それでも時おり、... 【続きを読む】2022.09.17試食の穴関東地方
九州・沖縄日本遺産の軍港にちなむ【佐世保鎮守府ビーフカレー】 「日本遺産」をご存知でしょうか? 世界遺産のローカル版みたいに思えますが、いささか異なる模様。世界の宝として守るべき文化財や自然が推薦・登録されるのが世界遺産で、日本各地の歴史的魅力を伝える“ストーリー”を文化庁が認定するのが日... 【続きを読む】2022.09.02九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄「女殺し」に由来【ころしのカレー:美味辛×並×ジェロニモ】 福岡県筑紫野市にある「ころしのカレー」。 何とも不穏にして物騒、そしてキャッチーな店名ですよね。 存在を知って以来、「いつか行きたい」と思っていました。たまたま所用で近くを訪れることになったので、立ち寄ってみた次第です。... 【続きを読む】2022.08.18九州・沖縄探訪の穴
探訪の穴女将さんの熱意みなぎる【味乃なじみ:南インドのサバカレー】 毎夏「芦北伽哩街道」が始まると、初日に駆けつけるのが「味乃なじみ」。 長年にわたり仲良くしていただいているということも大きいのですが。研究熱心な女将さんが工夫を凝らした、さまざまなカレーが楽しみなのです。 ところが今夏は... 【続きを読む】2022.08.02探訪の穴熊本県内
探訪の穴おいしさ競う12店【芦北伽哩街道:2022】 福田農場 バレンシア館:夏やさいたっぷりグリーンカレー 熊本県南部・芦北地方のグルメイベント「芦北伽哩街道」が、今夏も始まりました。 参加店舗は、芦北町と水俣市の12店。うち8店舗ではカレーをテイクアウトできます。 イベン... 【続きを読む】2022.07.25探訪の穴熊本県内