九州・沖縄沖縄名物のランチョンミート入り【SPAMカレー】 沖縄で親しまれているランチョンミートの缶詰「スパム」。 身近で購入することもできるけれど、意外に高価だったりして、何となく手が出ません。近ごろは、おにぎり(おにぎらず?)の具材などで注目されているよう... 【続きを読む】2022.12.26九州・沖縄試食の穴
探訪の穴高田焼の器で食べる【Cafe&Gallery 伝七:目玉焼き&ソーセージカレー】 熊本県の南部・八代地方に伝わる陶芸「高田焼」。 朝鮮渡来の陶工によって始められたという、青灰色の上品な陶器です。表面にほどこされている白い象嵌が特徴とされます。 この高田焼の器でカレーが食べられる店... 【続きを読む】2022.12.13探訪の穴熊本県内
国内全般ANAファーストクラスで提供【阿波尾鶏とマッシュルームのカレー】 旅客機のファーストクラスというものに、私は縁がありませんでした。そして残念ながら、この先も無縁の人生を歩むことになりそうです。 それでも、ファーストクラスの乗客向けのカレーを食べることはできます。 ... 【続きを読む】2022.11.29国内全般試食の穴
探訪の穴見ても食べてもカラフル【サヨナラカレー:特製出汁のバターチキン&ヤゲン軟骨のキーマカレー】 その店の名前に心引かれることがあります。 個性的な店名。意外性のある店名。耳慣れない店名。……何となく気になって興味が湧き、実際に訪れることもあります。 今回訪れた店は「サヨナラカレー」。どこか意味... 【続きを読む】2022.11.19探訪の穴熊本県内
中国・四国瀬戸内や広島県の素材活用【レモンクリームチキンカレー】 広島県の観光キャンペーン「瀬戸内ひろしま、宝しま」。 瀬戸内海に面している地域性を打ち出すことで、観光資源のブランド化を図る…というものらしいです。 今回試食したのは、その観光キャンペーンの一環とし... 【続きを読む】2022.11.12中国・四国試食の穴
探訪の穴「カレー味」超える個性【ジンダギースパイス:スパイスラーメンプレート】 2大国民食と言われるカレーとラーメン。 この両者をミックスさせたのが、ラーメンのスープをカレー味にした「カレーラーメン」です。2大国民食を一緒に味わえます。 今回訪れたのは「ジンダギースパイス」。独... 【続きを読む】2022.11.06探訪の穴熊本県内
九州・沖縄クランチが魅力【ブラックモンブランがカレーになりました】 棒アイス「ブラックモンブラン」。1969年発売のロングセラーで、メーカーは佐賀県にあります。九州地方ではソウルフードのひとつに数えられるほど。 バニラアイスにチョコレートとクッキークランチがコーティン... 【続きを読む】2022.10.25九州・沖縄試食の穴
探訪の穴“間借り”の人気店【しゃもじカレー:ポークビンダルー&スパイスキーマカレー】 グルメサイトやSNSなどを見て食べてみたくなったカレーがあっても、その店を訪れる機会になかなか恵まれません。田舎者の哀しさよ。 カレーの方から寄って来てくれるなら、歓迎を通り越して「ありがたい」と思う... 【続きを読む】2022.10.17探訪の穴熊本県内
探訪の穴科博の恐竜カレー【ムーセイオン:ダイナソープレート】 国立科学博物館(科博)に行きました。 国内外の科学的な発見・業績が展示されている、まさに“科学の殿堂”。見ごたえ充分です。連休だったこともあり、家族連れなどでにぎわっていました。 カレーを食べたのは... 【続きを読む】2022.10.12探訪の穴関東地方
探訪の穴欧風をコースで【キッチン サフラン:ビーフカレー】 定期的に欧風カレーが食べたくなります。 昨今は「スパイスカレー」が話題ですが。そんな風潮を目にすると、アマノジャクなところがある私は、かえって「欧風」を求めたりするのです。 今回訪れたのは「キッチン... 【続きを読む】2022.09.29探訪の穴熊本県内
試食の穴池袋にあるという…【BAROSSAのチキンカレー】 九州の片田舎に住んでいる私には、名店や老舗、話題の新店など、知っていても訪れることができていない店がたくさんあります。また、知らない店の中にも、カレー好きとして抑えておくべき店が、数え切れないほどある... 【続きを読む】2022.09.17試食の穴関東地方