冒険の穴

カレールーのおいしい組み合わせを探せ!

カレーを作る際、コツのひとつとして「種類の異なるルーを混ぜる」があります。複数を混ぜ合わせると、味が複雑になってコクが増すという理屈。その手法が現実に普及している証拠に、ハウス食品があらかじめコクのあ... 【続きを読む】
独自の世界

森永乳業のチャレンジ精神【カレーヨーグルト】

市場競争が激しい日本では、売れない商品は淘汰される運命にあります。この「試食の穴」で以前紹介した「カレーU.F.O」もそう。一部の物好き以外には見向きもされず、いつの間にか幻と消えていくのです。 そし... 【続きを読む】
冒険の穴

納豆とカレーの相性を検証する

「カレーの穴」のアンケート企画で寄せられた意見に、「カレーと納豆の相性を調べてほしい」という要望が多く見られました。 おいしさが外国人に理解できないほど“日本度”が高い発酵食品と、イギリスを経由して日... 【続きを読む】
スポンサーリンク
探訪の穴

繁華街の洋食店【ビストロ・シェ・モア:馬スタミナカレー】

私が住む熊本の名物といえば「馬肉」。味わい深く、低カロリー高タンパクで、私も大好き。ですが、食肉では比較的高級な部類に入るので、ジモティーでも頻繁に食べているわけではありません。名物なんて、意外と地元... 【続きを読む】
探訪の穴

一度は食べたい濃厚カレー【Boxin:ビーフカレー】

日頃から「カレーなら何でも好き!」と豪語している私ですが、比較すると「好きなカレー」と「とても好きなカレー」に分かれます。傾向があるのです。 スパイシーなインド風やノスタルジックな日本風も好きですが、... 【続きを読む】
九州・沖縄

天草の海の香り満喫【珊瑚礁:珊瑚礁カレー】

熊本県の観光地といえば、山は阿蘇地方、海なら天草地方です。島原半島の下に位置する大小2つの島から成る天草は、クルマエビをはじめ魚介類の宝庫。あの天草四郎を生んだキリシタンの地として知られ、「日本一の天... 【続きを読む】
冒険の穴

あの素晴らしい給食をもう一度

小学時代、学校給食で一番好きなメニューはカレー(正確にはカレーシチュー)でした。…あれから十数年、毎日毎食でもカレーが食べられるようになりましたが、思い出の中で美化されたおいしさを超える味には、なかな... 【続きを読む】
中部地方

『通販生活』で買える【イトリキカレー】

通信販売の季刊誌『通販生活』(カタログハウス)を読んでいたら、コピーライターの糸井重里氏がカレーを食べている写真が載っていました。糸井氏が惚れ込んだという山梨県の居酒屋「糸力」のカレーが、レトルトで販... 【続きを読む】
探訪の穴

カナダ・トロントのインド料理店

長期休暇を取ってカナダを旅行しました。東部のオンタリオ州にある大都市・トロントを拠点に、レンタカーでナイアガラやモントリオールを訪ねる気楽な旅です。治安が良くて物価が安いうえ、自然がいっぱいで、よそ者... 【続きを読む】
探訪の穴

小国町の観光農園に【林檎の樹:りんごカレー】

ハウスのヒット商品「バーモントカレー」に代表されるように、カレーの隠し味として知られる“名脇役”がリンゴ。すりおろして混ぜ込むと、カレーに適度な甘味と酸味が加わって、とても味わい深くなります。 ところ... 【続きを読む】
交歓の穴

変遷するレトルトカレー【LEEの歴史:読者リポート】

熱心な読者の存在は、ホームページを制作・運営するうえで、とても励みになります。今回リポートを寄せてくださったデカ長さんもその1人。 私がリポートを掲載した際、デカ長さんは「どうやら2年前から発売されて... 【続きを読む】
スポンサーリンク