国内全般あしたのカレー 21世紀のおふくろの味 ( 36チャンバーズ・オブ・スパイス ) 本日のカレーではなく、明日のカレー。どうやら、“ひと晩寝かせたカレー”を表しているようです。 カレーは寝かせるとお... 2019.11.29国内全般試食の穴
中部地方バスセンターのカレー おいしさが心に残る(新潟交通商事) 新潟県新潟市にある、地域交通の要衝「万代シテイバスセンター」。 ここにある飲食コーナーのカレーは、地元で長年愛されているそうです。テレビ番組「アメ... 2019.11.15中部地方試食の穴
中部地方レルヒさんカレー(上越市編) 米粉がイイ仕事(新潟県観光物産株式会社) 「レルヒさん」とは何者か? かつて新潟の地にスキーを伝え、日本のスキー発祥に貢献したオーストリア=ハンガリー帝国の軍人がいました。その名を ... 2019.10.29中部地方試食の穴
海外全般台湾のレトルトカレー 台湾に旅行した方からお土産にいただいた、このレトルトカレー。 製品名に使われている文字が、日本の常用漢字には入っていません。そのため、「台湾のレトルトカレー」という味気ない表記になってしま... 2019.10.15海外全般試食の穴
東北地方牛たんカレー(2) 素直に「おいしいなぁ」(利久) 2019年秋、熊本市の中心部に、バスターミナルやホテル、大型ホール、ショッピングモールなどが一体化した複合施設「SAKURAMACHI Kumamot... 2019.09.27東北地方試食の穴
探訪の穴鶴の屋:Summer Mojyoka Curry コースで楽しむ(熊本県水俣市) 熊本県の南端に位置する水俣市。 市内の山間部に「湯の鶴温泉」という温泉地があります。かつては湯治客でにぎわったそうですが、現在はひなびた風情。 ... 2019.09.18探訪の穴熊本県内
中部地方カレーみそ 食欲刺激する“ブースト”が(酢屋亀本店) 日本料理の基本的な調味料のひとつに挙げられる“味噌”。 近年は出番が減りつつあるとも言われますが、味噌汁などに親しみを覚える人は、まだま... 2019.09.10中部地方試食の穴
探訪の穴カフェ山猫軒:お野菜とお肉のダブルカレーセット 山奥で味わう南インド風(熊本県南阿蘇村) 宮沢賢治の小説「注文の多い料理店」の舞台となる、不思議な料理店、それが「山猫軒」です。 この店名は全国に点在している模様。店主が宮沢賢治ファ... 2019.08.20探訪の穴熊本県内
探訪の穴芦北伽哩街道(2019) もはや“最長”?(熊本県芦北町・水俣市) 今夏も始まりました「芦北伽哩街道」。 いろんなカレーが楽しめる催しです。熊本県内で続いている食イベントとしては、最長ではないでしょうか? ... 2019.07.22探訪の穴熊本県内
探訪の穴コップンカー食堂:グリーンカレー コクのある旨味、鮮烈な刺激 (熊本県八代市) 店舗名の「コップンカー」は、タイ語で「ありがとう」の意味です。 ただ、タイ語には男性言葉と女性言葉があり、「コップンカー」は前者。男性... 2019.07.17探訪の穴熊本県内
熊本県内やさしいバターチキンカレー 引き立つトマトの旨味(小森ファーム) 郷土愛みたいなものが強いとは言えない私でも、珍しいカレーや、気になるカレーが身近にあると知れば、思わず手が出てしまいます。…単にカレー好きという... 2019.06.27熊本県内試食の穴