
角切りマグロ入り(神奈川県漁業協同組合連合会)
私たち日本人が大好きな魚、マグロ。寿司から缶詰まで、さまざまな形で食べられています。レトルトカレーとして製品化もされており、当サイトでは以前「東京発 築地 マグロカレー」を試食したことも。
今回試食した「三崎港 まぐろカレー」は、神奈川県三浦市の“ご当地カレー”。同市の三崎漁港は、マグロの陸揚げが盛んで、周辺は“まぐろの街”として知られているそうです。
1食180グラム。販売は神奈川県漁業協同組合連合会。
温めてご飯にかけたカレーは、濃いブラウン。粘度は強めです。野菜などは煮溶けている模様。マグロと見られる、1~3センチ角のサイコロ状の具材を5個確認しました。
欧風カレーっぽい作り。スパイスの刺激は中辛程度でしょう。濃厚な旨味のほか、かすかに魚介系の風味が感じられます。
角切りのマグロは、細い繊維質が密集しており、噛むと簡単に崩れます。わずかな酸味があり、肉とは異なる味わいでした。
もっとマグロの存在感を前面に出してほしかった。レトルト製品には向きませんが、「フライにしてトッピングしては?」などと考えたりしました。