関東地方

試食の穴

「とある企業」の伝説を復刻【日本橋 本石町カレー】

 東京に旅行した人から、お土産にいただいたのですが。 マイナーというか、ニッチというか。ある意味では“問題作”と言えるかも知れません。 それが今回試食した「日本橋 本石町カレー」。東京都中央区の“ご当... 【続きを読む】
探訪の穴

科博の恐竜カレー【ムーセイオン:ダイナソープレート】

 国立科学博物館(科博)に行きました。 国内外の科学的な発見・業績が展示されている、まさに“科学の殿堂”。見ごたえ充分です。連休だったこともあり、家族連れなどでにぎわっていました。 カレーを食べたのは... 【続きを読む】
試食の穴

池袋にあるという…【BAROSSAのチキンカレー】

 九州の片田舎に住んでいる私には、名店や老舗、話題の新店など、知っていても訪れることができていない店がたくさんあります。また、知らない店の中にも、カレー好きとして抑えておくべき店が、数え切れないほどあ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
試食の穴

名力士の労作【横綱 北の富士カレー】

 大相撲の第52代横綱、北の富士。 引退して親方を務めているこの人物が、カレーにくわしいのかどうか、私は知りません。キャリアを見るに、おいしいものをたくさん食べていることは確かでしょう。 今回試食した... 【続きを読む】
試食の穴

親方から新弟子まで…?【名物 国技館カレー】

 格闘マンガ「グラップラー刃牙」の世界では、東京ドームには秘密の地下闘技場が存在します。 現実の両国国技館には、日本相撲協会員専用の地下食堂があるそうです。そこで料理人たちが対決しているわけではなさそ... 【続きを読む】
試食の穴

どこかハイソなイメージも…【葉山牛カレー】

 神奈川県の葉山。…どこかハイソなイメージのある地域ですね。 皇室の別荘・葉山御用邸で知られますが。著名人の邸宅や別荘なども数多く建っているそうです。 今回試食したのは「葉山牛カレー」。葉山のブランド... 【続きを読む】
試食の穴

某衆院議員が販売促進【進ちゃんの よこすか海軍カレー】

 神奈川県横須賀市は、今や「海軍カレー」で全国的に知られています。 レトルト製品に限っても、多種多様なものが出回っている模様。材料や製法を工夫したり、パッケージに変化をつけたり…。 今回試食したのは「... 【続きを読む】
試食の穴

自慢の味を再現【観音崎京急ホテル ビーフカレー】

 巷にはさまざまなキャラクターがあふれていますが。 東京都内と三浦半島を結ぶ京浜急行電鉄のキャラクターは「けいきゅん」。赤いボディーの電車が、可愛らしく擬人化されています。 今回試食したのは「観音崎京... 【続きを読む】
試食の穴

ハローキティがオススメ【千葉カレー】

 観光地の土産物店などで、人気キャラクターを活用した製品を、しばしば見かけます。 スナック菓子や、キーホルダー、ストラップなどが多いようですが…。 今回試食したのは、人気キャラクター「ハローキティ」の... 【続きを読む】
試食の穴

パンチは効いているか?【試験艦あすかカレー】

 料理の味わいについて、しばしば見かける「パンチが効いている」という表現。いつ誰が使い始めたのでしょうね。 おおむね「味にインパクトがある」「香辛料の刺激が強い」などを表すようですが、意味が確定してい... 【続きを読む】
試食の穴

横須賀市の飲食店とタイアップ【掃海艇えのしまカレー】

 名前に「えのしま」と付いてはいますが、湘南の海とか、サザンオールスターズなどとは無関係な模様。かと言って、「掃海艇」と付いてはいても、機雷に関係があるわけでもなさそう。 今回試食したのは「掃海艇えの... 【続きを読む】
スポンサーリンク