中国・四国 日本酒で煮込んだ【美酒カレー】 料理の調味料として日本酒を入れることは珍しくありません。カレーの隠し味としてワインを入れることも珍しくはないでしょう。 ですが、日本酒をカレーに入れるのであれば、比較的珍しそうです。 今回試食したのは... 【続きを読む】 2020.05.12 中国・四国試食の穴
中国・四国 焼きフグをトッピング【ふぐカレー】 山口県下関市では、名物のフグを使ったレトルトカレーがいくつも販売されています。 その中のいくつかを食べたことがあるのですが。「もう食べてるから」では済まされない、新たなフグ入りレトルトカレーに出合いま... 【続きを読む】 2020.05.01 中国・四国試食の穴
試食の穴 福祉作業所の逸品【I LOVE CURRY(鶏)】 これを書いている現在、国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大し、飲食店などで休業が相次いでいます。一方で、テイクアウトや加工食品などの購入によって飲食店を応援しようという動きも見られます。 レトルトカ... 【続きを読む】 2020.04.22 試食の穴近畿地方
中国・四国 “鬼の副長”がカレー化!?【私の彼(カレー)は土方歳三】 今回試食したのは、「私の彼は土方歳三」というレトルト製品。パッケージの裏には「一緒に食べたいだと? …職務が終わるまでまっていろ」とのツンデレっぽい台詞が。 幕末を題材にした小説について問うてみれば、... 【続きを読む】 2020.04.11 中国・四国試食の穴
中国・四国 豚肉入りなのに…【愛媛のうまカレー】 この「うまカレー」という名称。おおむね「馬肉入りのカレー」か「“うまか(うまい)”カレー」のどちらかを指すものでしょう。 多くの人たちがどちらを想起するのかは分かりませんが、パッと見た時、私は馬肉入り... 【続きを読む】 2020.04.05 中国・四国試食の穴
中国・四国 烏城の“黒”にちなむ【碧水園カレー】 岡山市を訪れた際、名高い庭園「後楽園」を散策する機会に恵まれました。 ついでに、後楽園の南口そばにあるカフェで、名物という「烏城(うじょう)カレー」を食べるつもりだったのですが。残念なことに、ランチタ... 【続きを読む】 2020.03.29 中国・四国試食の穴
独自の世界 カレーの“度合い”が高い【マハラジャ(世界のふりかけ)】 カレー味のふりかけ…。 スーパーマーケットあたりをのぞいてみれば、たいてい何種類か売られています。珍しいものではありません。 とは言え、ありふれたジャンルにも“高級品”はあります。今回試食した「マハラ... 【続きを読む】 2020.03.11 独自の世界試食の穴
探訪の穴 見ても食べてもおいしい【SPICE LABO:ベーシック】 前回に続き、スープカレーのリポートです。 偶然ではありますが、スープカレーが重なってしまいましたが、それだけ出合いやすいということでしょう。普及しつつあるのかも知れません。 今回訪れた「SPICE L... 【続きを読む】 2020.02.07 探訪の穴熊本県内
探訪の穴 鹿児島発のスープカレー【ごうや(熊本三年坂店):ごうやスペシャル】 何年か前、鹿児島県を家族でドライブしていた時のこと。道端に出ているカレー屋の看板が、ふと目に入りました。そこには「スープカレー」の文字が。 「こんな所にもスープカレーの専門店があるんだなぁ」などと思っ... 【続きを読む】 2020.01.15 探訪の穴熊本県内
探訪の穴 八代市の“純喫茶”【ミック:ビーフ・カレー】 2020年の“初カレー”、あなたはいかがでしたか? 私は喫茶店で食べました。以前から知っていたし、食事をしたこともある店なのですが、カレーは初めて。二重の意味で“初カレー”でした。 店名は「ミック」。... 【続きを読む】 2020.01.05 探訪の穴熊本県内
探訪の穴 蕎麦屋の冬季限定メニュー【柳屋:カレー南ばん】 蕎麦をカレー仕立てにしたものが「カレー南蛮」。 ですが、慣れ親しんでいるカレーうどんに比べ、いささか“マイナー”というか“邪道”というか、そんなネガティブな印象を抱いてしまいます。正直「繊細な蕎麦を、... 【続きを読む】 2019.12.09 探訪の穴熊本県内