国内全般 事務局移転の費用に【きょうされんカレー】 「きょうされん」を知っていますか? 「共同作業所全国連絡会」の略称。障害者を支援する組織や施設でつくる、全国規模の団体です。 今回試食した「きょうされんカレー」は、きょうされんプロデュースのレトルト製... 【続きを読む】 2015.12.22 国内全般試食の穴
国内全般 マンガの料理を製品化【クッキングパパ モツ鍋カレー】 料理マンガ『クッキングパパ』。雑誌連載が1985年開始という、年季の入った作品です。 主人公の荒岩一味は、バリバリ働くサラリーマンでありながら、料理上手なマイホームパパでもあります。後世に現れる“イ... 【続きを読む】 2015.08.04 国内全般試食の穴
試食の穴 2度食べることになろうとは…【メロンカレー(その2)】 1997年から運営している、この「カレーの穴」。これまでにいろんなカレーを食べてきた訳ですが、長く運営しているだけに、“うっかり”も少なくありません。 今回試食した「メロンカレー」、実は2012年にレ... 【続きを読む】 2015.06.10 試食の穴関東地方
熊本県内 名店「レオドール」の味【BEEF CURRY】 熊本のカレーを語る時、“今は亡き名店”として必ず挙がる店が、いくつかあります。 その中のひとつが「レオドール」。全日空系列のニュースカイホテルが、かつて熊本市花畑町に出していたレストランです。本格的な... 【続きを読む】 2015.05.26 熊本県内試食の穴
試食の穴 ドジっ子メイドがアピール【水戸納豆カレー】 カレーのトッピングとして、もはや納豆は一定の認知を得ていると言えそうです。好き嫌いは大きく分かれるでしょうが。 では、具材としてはどうか? 添えたり載せたりするのではなく、混ぜ入れたり煮込んだりする... 【続きを読む】 2015.05.18 試食の穴関東地方
九州・沖縄 海苔由来の調味料使用【のりクロ 黒カレー】 黒いカレーを作りたい時、何を使えば良いのでしょう? すぐに思い浮かぶところでは、イカスミや黒ゴマ、食用炭などがありますね。 今回試食したのは「のりクロ 黒カレー」。この色の素は海苔です。有明海産の海苔... 【続きを読む】 2015.04.21 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 指宿市の特産を使って【そら豆カレー】 黄色や茶色のイメージが強いカレーですが、緑色も決して珍しくはありません。 有名なのが、タイ風のグリーンカレー。ホウレンソウなどが入ったサグカレーも、インド料理店でしばしば見かけられます。 今回試食した... 【続きを読む】 2015.03.06 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 甘酢あん思わせる味わい【黒酢カレー】 鹿児島県の特産品のひとつが黒酢。健康食品としても知られていますね。 米酢を陶器の壺に入れて長期熟成するイメージが強いようですが、流通している黒酢の大部分は、もっと短時間で作られている模様。鹿児島県内で... 【続きを読む】 2014.12.11 九州・沖縄試食の穴
中国・四国 謝罪の意味込めた土産物【山口さんちのごめんなさいカレー】 かつて「山口さんちのツトム君」という歌が流行しました。1976年のことですから、憶えている人は限られるかも知れませんね。 この場合の「山口さんち」は、「山口さんの家」を意味します。 今回試食した「山口... 【続きを読む】 2014.10.07 中国・四国試食の穴
試食の穴 古賀市の柑橘を活かす【みかんがはいったチキンカレー】 カレーに柑橘系のフレーバーは合いません。キリッとした苦味や、スウッと香る清涼感は、カレーの味わいにおいてはマイナスに作用するのです。 隠し味程度であればともかく、“主役”に起用するのは避けた方が無難…... 【続きを読む】 2014.09.10 試食の穴
国内全般 店頭で買えるレトルト製品【びっくりドンキー スパイシーカリー】 ハンバーグレストランのチェーン店「びっくりドンキー」。私も家族で訪れることがあります。 メニューは当然ハンバーグ中心ですが、ひと皿にハンバーグとご飯を組み合わせた「ディッシュ」のラインナップには、カレ... 【続きを読む】 2014.08.04 国内全般試食の穴