九州・沖縄 スナック菓子から誕生【やまとのレトルトカレー】 長崎県の佐世保市に行く機会がありまして。 その際、大和製菓の直売所を訪れました。全国の駄菓子屋などで売られている、あのスナック菓子「味カレー」のメーカーです。 佐世保市の大和町。イオン佐世保白岳店の向... 【続きを読む】 2022.06.01 九州・沖縄探訪の穴試食の穴
九州・沖縄 長崎で食べる“必然”【満福:カレー皿うどん】 メニューにカレーライスと皿うどん(長崎風のかた焼きそば)が並んでいる店には、しばしば「カレー皿うどん」が載っていたりします。皿うどん用の揚げた中華麺に、カレーをかけただけ。 それはメニューの品数を増や... 【続きを読む】 2022.05.11 九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄 宮崎の老舗店【ガンジスカレー】 前回は「ナイル」のカレーを食べたのですが。今回は「ガンジス」のカレーです。 奇妙なことに“大河つながり”ですね。この先も私は、「黄河」とか「アマゾン」などと名付けられたカレーを食べることになるのでしょ... 【続きを読む】 2022.04.29 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 みごとなトリコロール【ナイル(博多阪急店):3種相がけ】 カレーの名店「ナイル」。 東京・銀座の老舗が知られていますが、今回訪れたのは福岡県の店です。 こちらのナイルは2代目。半世紀近い歴史があった初代は2009年に閉店し、新たな運営会社がレシピを引き継いで... 【続きを読む】 2022.04.11 九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄 モコモコの下から【和八:カボチャクリームカレーうどん】 「さて、どこのカレーを食べようか…?」という時、スマートフォンで検索することが増えてきました。インターネットのグルメサイトやSNSなどの店舗情報が、スマホの位置情報に応じて掲載されるので、実に便利です... 【続きを読む】 2022.03.16 九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄 宮崎のヘルシー食材で【青パパイア グリーンカレー】 熱帯の果物「パパイア」。 タイなど東南アジアの国々では、サラダなどにして食べられていますが。カレーに入れてもおいしいそうです。 今回試食したのは「青パパイア グリーンカレー」。パパイア栽培が盛んな、宮... 【続きを読む】 2022.03.09 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 太宰府に参拝するなら【Curry&Cafe 茶話:欲張りダブル!!】 福岡県太宰府市の太宰府天満宮。 参拝客でにぎわう参道の周りには、さまざまな飲食店が集まっています。カレーが食べられる店も少なくありません。 今回訪れたのは「Curry&Cafe茶話」。参道から外れた場... 【続きを読む】 2022.02.24 九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄 大分が誇るブランド魚で【関あじ関さばカレー(関あじ)】 大分県が誇るブランド魚「関あじ」と「関さば」。 大分市の佐賀関沖で一本釣りされたアジとサバが、このブランドを名乗れます。大衆魚としては破格の値で取り引きされるとか。 このブランド魚をレトルトカレーに仕... 【続きを読む】 2022.02.17 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 麦飯で食べたい【宮崎高岡 海軍医カレー】 「海軍カレー」といえば、神奈川県の横須賀や横浜のものが有名ですが。宮崎県にもある模様。…と思ったのに、よく見たら「海軍“医”カレー」ではありませんか。 今回試食したのは「宮崎高岡 海軍医カレー」。宮崎... 【続きを読む】 2022.02.07 九州・沖縄試食の穴
九州・沖縄 OPAMの人気店【カフェ シャリテ:シャリテ特製カレー】 「OPAM」をご存知でしょうか? 大分県立美術館を指すそうです。先日訪れた時、この略称を知りました。 今回訪れた「カフェ シャリテ(café Charité)」は、美術館内にある飲食店。大分県の食材を... 【続きを読む】 2022.01.25 九州・沖縄探訪の穴
九州・沖縄 熱くて辛くてウマい【辛麺屋 桝元 宮崎中央通店:カレ麺】 辛い食べ物は夏場がおいしいと言われますが。寒い季節にだって、身体が温まっておいしいはずですよね。 冬場に宮崎市を訪れた時のこと。居酒屋で飲んだ後、店外の寒さも手伝って、辛い物を食べたくなりました。 た... 【続きを読む】 2022.01.13 九州・沖縄探訪の穴