探訪の穴

探訪の穴

水前寺公園の近くに【CAFE LA PAIX:チキンカレーランチ】

熊本県にある観光名所「水前寺公園」。 正式名称は「水前寺成趣園」です。元は肥後藩細川家の大名屋敷で、現在は日本庭園として整備されています。 水前寺公園に向かう観光客の多くは、路面電車「熊本市電」を利用... 【続きを読む】
探訪の穴

お子さまランチ的にぎやかさ【千鈴:欲張りカレー】

折りたたみ自転車を抱えて路線バスに乗り、熊本県北部にある山鹿市へ向かいました。古い土蔵で開かれる古本市が目的です。 とは言え、わざわざ遠出するからには、当地ならではのカレーを食べてみたいですよね。 そ... 【続きを読む】
探訪の穴

養蜂園の物産館で【Cafe Bee:はちみつ香味カレー 辛口】

ハウス食品のロングセラー「バーモントカレー」の影響か、すりおろしリンゴなどをカレーに入れたことのある人は多いようです。 ところが、蜂蜜を入れたことのある人は少ない模様。何故でしょうね? 今回訪れた「C... 【続きを読む】
スポンサーリンク
探訪の穴

味や刺激が多彩に変化【PAVAO:キーマカレー&なすカレー】

初めて「電気風呂」に入った所、それが「地獄温泉」でした。大学生のころだったかな?  熊本市中央区にある上通アーケードの北側、南坪井の雑居ビルの間で営業していた公衆浴場です。 今回訪れたのは「PAVAO... 【続きを読む】
探訪の穴

肉粒がムッチリ【サンテリア:粗挽きポークとヤゲンなん骨のキーマカレー】

私事で恐縮ですが先日、折りたたみ自転車を購入しました。駐車スペースが無いなどの理由から、これまで行きにくかった地域にも、折りたたみ自転車を交通機関と併用することで、気軽に足を伸ばせます。  つまりは、... 【続きを読む】
九州・沖縄

キリリとドライな欧風【和田門:スペシャルビーフカレー】

念願だった「和田門」でカレーを食べました。 何年も前、デパート地下の食品売り場に卸されていたテイクアウトを食べたことはありますが、やはり店舗で食べてみたい。長らく機会をうかがっていたのです。 福岡では... 【続きを読む】
九州・沖縄

福岡市でミールスを【ポラポラ食堂:ベジタリアンプレート】

所用で福岡市を訪れ、ついでにカレーを食べようと思い立ちました。  スマートフォンで検索してみたところ、目的地の近所に、南インドのミールスなどを出す店があることが判明。今さらながら、便利な世の中になった... 【続きを読む】
探訪の穴

今夏はうどんが流行?【芦北伽哩街道:2018】

個人的に外せない、夏のイベント「芦北伽哩街道」。  芦北町と水俣市の飲食店が、工夫とセンスと遊び心でもって考案した数々のカレーは、この時しか食べられない個性派ぞろいです。 今夏の参加店舗は15店。この... 【続きを読む】
探訪の穴

肉を頬張るシアワセ【IKURU-TABLE:Satohのカレー】

肉をガッツリ食べると、とにもかくにも「食べた!」という満足感が得られます。  それが丁寧に調理されたおいしい肉であれば、さらに満足感が大きくなることは言うまでもありません。 今回訪れた店「IKURU-... 【続きを読む】
九州・沖縄

あっさりポークは引き立て役【黒かつ亭 中央駅本店:カツカレー】

おいしいカツカレーを食べたい時、カレー屋に行くべきか? トンカツ屋に行くべきか? 私はトンカツ屋をオススメします。「カレーがおいしいカツカレー」と「トンカツがおいしいカツカレー」を比べた場合、後者の方... 【続きを読む】
探訪の穴

「コルマのC」に出合う【たごカレー(その2):ラムカレー】

熊本県の“カレー界”において、伝説的な名店とされる「ニューデリー」。閉店して十数年が経つ現在でも、しばしば耳にする存在です。 個人的に大好きだったメニューは「コルママトンカレー」。辛さのレベルは、下か... 【続きを読む】
スポンサーリンク