九州・沖縄 「佐賀県で一番」の評判【Shirayama文雅:ビーフカレー】 「探訪の穴」での食べ歩きの裏には、訪れながら紹介しなかった店も数多く存在します。理由は主にふたつ。味やサービスなどに難点があって紹介を控えた場合と、たまたま店が閉まっていた場合。前者は身を以て評価した... 【続きを読む】 2000.12.05 九州・沖縄探訪の穴
独自の世界 手を伸ばしてしまうパッケージ【ボンカレーパン】 世にレトルトカレー数あれど、定番を問うならば、きっと100人中90人以上が大塚食品の「ボンカレー」と答えることでしょう。数字に根拠はないものの、私のみならず「そうかもしれない」と誰もがうなずくはず。優... 【続きを読む】 2000.09.01 独自の世界試食の穴
交歓の穴 「カレー川柳」傑作選 その2 カレーをめぐる悲喜こもごもを5・7・5でつづる「カレー川柳」企画の第2弾です。4月14日から5月15日までの1カ月間に募集したところ、全国から49件の応募がありました。懸賞サイトの老舗「とくとくページ... 【続きを読む】 2000.07.31 交歓の穴
北海道 北海道の巨大海獣を缶詰に【トドカレー】 ゼブラの万年筆にシマウマの毛皮は使われていませんし、ブルドッグのソースに犬のエキスなど入ってはいません。これらは動物の名前を冠することで、製品の持つ躍動感や勇ましいイメージを表しているのです。 それで... 【続きを読む】 2000.02.23 北海道試食の穴
自作の穴 インド風チキンカレーのレシピ “カレー大王”として知られるジャーナリスト・森枝卓士氏によるレシピを、少々アレンジしたチキンカレーです。 水を使わないレシピで、圧力鍋での調理に向いています。通常の鍋で作る場合は、必要に応じて適量の水... 【続きを読む】 2000.01.01 自作の穴
冒険の穴 漢方胃腸薬はカレーに合うのか!? 言うまでもなく、胃腸薬は料理に入れるものではありません。 …にもかかわらず、このようにムチャな実験に及んだのは、テレビ番組で“受け”を狙いたかったから。 去る11月中旬、TBS系の生活情報番組「スーパ... 【続きを読む】 1999.12.02 冒険の穴
探訪の穴 熊本の伝説になった絶品【ニューデリー:コルママトンカレー】 この「探訪の穴」では、さまざまなカレー屋を訪れ、紹介してきました。サイトを開設した当初は「独自色を出すために、珍しい店を掲載しよう」という信念のもとに各店を探訪、それなりに面白い店に出遭えたと自負して... 【続きを読む】 1999.10.04 探訪の穴熊本県内
探訪の穴 水俣の山奥で食べる【愛林館:タイカレー】 地方をあてもなくドライブしていたりすると、「なぜ、こんな所に!?」と首を傾げてしまうような代物に遭遇することがあります。それは数年前に能登半島の突端で見かけた古い本屋だったり、海沿いの寒村に掲げられた... 【続きを読む】 1999.07.06 探訪の穴熊本県内
冒険の穴 入れたらどうなる? カレーの隠し味 カレーを作る際、“工夫”をしない人は少ないでしょう。カレーはとても自由度が高い料理で、さまざまなアレンジができるのです。 とは言え、このような知識は整理・体系化されていません。「カレーにケチャップを少... 【続きを読む】 1999.06.10 冒険の穴
探訪の穴 妙に食べやすかった理由は…【バリ島のカレー】 インドネシアのバリ島を、観光で訪れました。観光地化が進んでいる海沿いのクタと、古来の文化が残る高地のウブドに、それぞれ3泊滞在。珊瑚礁を間近に見るシュノーケリングや、ジャングルの急流を下るラフティング... 【続きを読む】 1998.11.24 探訪の穴海外全般
探訪の穴 シンガポールで堪能【Muthu’s Curry Restaurant:フィッシュヘッドカレー】 夫婦でインドネシアのバリ島に旅行しました。カレー者としては新婚旅行で果たせなかったインド訪問を実現すべきだったのでしょうが、カミさんの「リゾートでのんびりしたい」という一声でインドネシア訪問に変わって... 【続きを読む】 1998.11.12 探訪の穴海外全般