探訪の穴シンガポールで堪能【Muthu’s Curry Restaurant:フィッシュヘッドカレー】 夫婦でインドネシアのバリ島に旅行しました。カレー者としては新婚旅行で果たせなかったインド訪問を実現すべきだったのでしょうが、カミさんの「リゾートでのんびりしたい」という一声でインドネシア訪問に変わって... 【続きを読む】1998.11.12探訪の穴海外全般
冒険の穴合うのはどれ? カレーに最適の酒 日本の“国民食”として定着しているカレーですが、これを酒の肴にする人はあまりいません。日本人は通常、ご飯を食べる前に酒を飲むため、主食として最後に食べられる場合が多いカレーは、必然的に酒との縁が薄いの... 【続きを読む】1998.10.22冒険の穴
交歓の穴「カレー川柳」傑作選 短歌や俳句と並ぶ、日本固有の詩歌「川柳」。創作上の約束事が比較的少ないせいか、庶民に広く親しまれ、最近では世相を反映した「サラリーマン川柳」や「パソコン川柳」なども生まれています。 ならば、「カレー... 【続きを読む】1998.09.28交歓の穴
九州・沖縄長崎市で出合った驚異【長門:長門式ダイエットカレー】 油脂を多用するカレー料理がダイエットの天敵であることは、以前「試食の穴」で「ベジタブルカレー」を試食した時に書きました。ローカロリーで食べても太りにくいカレーとして取り上げたわけですが、逆に痩せるため... 【続きを読む】1998.09.06九州・沖縄探訪の穴
冒険の穴カレールーのおいしい組み合わせを探せ! カレーを作る際、コツのひとつとして「種類の異なるルーを混ぜる」があります。複数を混ぜ合わせると、味が複雑になってコクが増すという理屈。その手法が現実に普及している証拠に、ハウス食品があらかじめコクのあ... 【続きを読む】1998.04.07冒険の穴
独自の世界森永乳業のチャレンジ精神【カレーヨーグルト】 市場競争が激しい日本では、売れない商品は淘汰される運命にあります。この「試食の穴」で以前紹介した「カレーU.F.O」もそう。一部の物好き以外には見向きもされず、いつの間にか幻と消えていくのです。 そ... 【続きを読む】1998.04.07独自の世界試食の穴
冒険の穴納豆とカレーの相性を検証する 「カレーの穴」のアンケート企画で寄せられた意見に、「カレーと納豆の相性を調べてほしい」という要望が多く見られました。 おいしさが外国人に理解できないほど“日本度”が高い発酵食品と、イギリスを経由して... 【続きを読む】1998.02.18冒険の穴
探訪の穴繁華街の洋食店【ビストロ・シェ・モア:馬スタミナカレー】 私が住む熊本の名物といえば「馬肉」。味わい深く、低カロリー高タンパクで、私も大好き。ですが、食肉では比較的高級な部類に入るので、ジモティーでも頻繁に食べているわけではありません。名物なんて、意外と地元... 【続きを読む】1998.01.01探訪の穴熊本県内
探訪の穴一度は食べたい濃厚カレー【Boxin:ビーフカレー】 日頃から「カレーなら何でも好き!」と豪語している私ですが、比較すると「好きなカレー」と「とても好きなカレー」に分かれます。傾向があるのです。 スパイシーなインド風やノスタルジックな日本風も好きですが、... 【続きを読む】1997.12.17探訪の穴熊本県内
九州・沖縄天草の海の香り満喫【珊瑚礁:珊瑚礁カレー】 熊本県の観光地といえば、山は阿蘇地方、海なら天草地方です。島原半島の下に位置する大小2つの島から成る天草は、クルマエビをはじめ魚介類の宝庫。あの天草四郎を生んだキリシタンの地として知られ、「日本一の天... 【続きを読む】1997.11.16九州・沖縄探訪の穴
冒険の穴あの素晴らしい給食をもう一度 小学時代、学校給食で一番好きなメニューはカレー(正確にはカレーシチュー)でした。…あれから十数年、毎日毎食でもカレーが食べられるようになりましたが、思い出の中で美化されたおいしさを超える味には、なかな... 【続きを読む】1997.10.28冒険の穴