冒険の穴

「冷たいご飯に温かいカレー」が正解です

讃岐うどんに「ひやあつ」というスタイルがあります。冷たいうどんと熱いダシの組み合わせ。うどんのコシとダシの香りが共に楽しめる、通人好みの食べ方とか。 カレーにも「ひやあつ」はあります。冷やご飯に熱いカ... 【続きを読む】
自作の穴

ネパール風マトンカレーのレシピ

ネパールの家庭料理としてのマトンカレーです。 教えて下さったすしらさんは、私と同じ熊本県出身の女性で、パートナーがネパール出身。カレー者として頼れる人物です。現地の家庭料理を再現材料分量(約4皿分) ... 【続きを読む】
九州・沖縄

地ビール入り キレあるおいしさ【雲仙旅の麦酒カレー】

暑い季節の飲みものは、何をおいてもまずビール(未成年は麦茶、と一応フォローしておきましょう)。枝豆から焼き肉まで、ツマミを選ばないところもポイントが高い。カレーにも合う、数少ないアルコール飲料です。 ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
九州・沖縄

雲仙普賢岳に見立てて【キャンティ:溶岩ドームカレー】

1990年、長崎県島原半島にそびえる雲仙普賢岳の噴火は、まだ記憶に新しい出来事です。当時は「平成の大噴火」と呼ばれ、発生した火砕流や土石流で、島原市とその周辺の町は大きな被害を受けました。 噴火活動の... 【続きを読む】
独自の世界

目からウロコの冷製【カレージュレ】

夏はカレーの季節。夏バテで食欲が湧かない時など、スパイシーな刺激が舌と胃袋を活性化させてくれます。ところが、暑さも度を過ぎると、熱い食べ物自体に食指が動かず、素麺や蕎麦をすすってしのぐことになります。... 【続きを読む】
自作の穴

天竺堂風ビーフカレーのレシピ

自分なりの欧風ビーフカレーを模索しています。目指すのは、高度な技術を要さずに作れ、食べても“重さ”が感じられない、なのに深いコクがあるカレー。軽い食感と、深いコク材料分量(約6皿分) 牛肉…300グラ... 【続きを読む】
独自の世界

「あしたのジョー」から製品化【丹下拳闘クラブ特製カレー】

現在の10代や20代でも、マンガ史上に輝く名作「あしたのジョー」(原作・高森朝雄、作画・ちばてつや)を知らない人は少ないでしょう。私はアニメーションで知った世代ですが、ボクシングに我が身を燃やす野生児... 【続きを読む】
自作の穴

スリランカ風ポークカレーのレシピ

スリランカの作り方をアレンジ。簡単な手順で、なかなかにスパイシーなポークカレーが出来上がります。肉をもみ込むのがコツ材料分量(約4皿分) 豚肉…300グラム(バラ肉ブロック)。ニンニク…3片。ショウガ... 【続きを読む】
冒険の穴

伝説の「ウエディングカレー」とは!?

「カレーの穴」は1999年夏に大幅リニューアルを敢行。それまでは無為無策にして無謀な、カレーを冒涜するようなバカ企画を次々と展開していたのですが、アクセス増加を受けて「これからは広く一般に読まれる内容... 【続きを読む】
独自の世界

“美白“普及への強い意志【その子 白いカレー】

世紀末の国内美容界を席巻した“美白”ブーム。何でも白ければ良いというものでもないでしょうが、皮膚ガンの一歩手前まで来ていた一部女性の美的感覚を反対方向に引き戻した点は、私も評価しています。 ブームとは... 【続きを読む】
自作の穴

天竺堂風ポークカレーのレシピ

材料も手間も極力シンプルになるよう“実験”を重ねて完成したポークカレーです。それでも、複雑な味わいになってしまうのが不思議。シンプルでも味わい複雑 材料分量(約4皿分) 豚肉…300グラム。ジャガイモ... 【続きを読む】
スポンサーリンク