近畿地方

探訪の穴

国立民族学博物館で食べる【レストラン みんぱく:マッサマンカレーランチ】

関西に出張した際、まとまった空き時間ができたので、思い立って「国立民族学博物館」を訪れました。 民族学・文化人類学の研究や展示を行なっている、国内最大の施設。一度は行ってみたかったのです。 ダイナミッ... 【続きを読む】
試食の穴

京都のフレンチレストランと開発【LES HIRONDELLES CURRY】

各種食品を常温で長期保存できる、便利なレトルト加工技術。ちなみに、国内で生産されるレトルト食品の半数近くがカレーと言われています。  しかし、食品を100度以上の高温で加熱殺菌するレトルト加工では、食... 【続きを読む】
試食の穴

輝く油脂がブリリアント【ダイヤモンドカリー】

2018年の“初カレー”がこれ。 新春にふさわしいカレーということで選んでみました。パッケージから受ける印象によるものですけど。 その名も「ダイヤモンドカリー」。大阪市にある同名店のレシピを基にしたレ... 【続きを読む】
試食の穴

“舞妓”的なカレーとは?【かれぇどすえ】

いろんな“ご当地カレー”がありますが、大きく“産物系”と“あやかり系”に分けられるのではないかと個人的には考えています。 “産物系”とは、その土地の名産物・特産物とされる肉や野菜などを、材料に使ったも... 【続きを読む】
試食の穴

神戸市消防学校のレシピ基に【消防隊カレー】

常温で長期保存できるレトルト食品は、災害時の非常食に適しています。そのため、初めから非常食向けに作られているレトルトカレーもあるのです。 今回試食した「消防隊カレー」もそのひとつ。兵庫県神戸市の同市消... 【続きを読む】
試食の穴

京都大学の学食に由来?【総長カレー】

京都大学の第24代総長を務めた尾池和夫氏は、大のカレー好きだったそうです。自ら考案したビーフカレーを学内レストランで売り出したところ、学生たちに人気となり、レトルト製品まで作られました。 それが、今回... 【続きを読む】
スポンサーリンク