探訪の穴

探訪の穴

穏やかで柔らか【スィゴーニュ:キーマカレー温泉卵添え】

おいしいカレーが食べられる所には、すぐにでも行ってみたくなる私ですが。 そこが産婦人科と聞けば、さすがに二の足を踏んでしまいます。…結局は行きましたけど。 訪れたのは「スィゴーニュ(Cigogne)」... 【続きを読む】
探訪の穴

放浪のカレー店【修行咖喱:ココナッツダル&トマトサーバ】

この「探訪の穴」は、カレー屋さんを訪ねてリポートしているコーナーです。  ところが今回、嬉しいことに、カレー屋さんがこちらに歩み寄って下さいました。 訪れたのは「修行咖喱」。カフェなどの店舗を借りたり... 【続きを読む】
九州・沖縄

久留米市で感動に遭遇【キッチン SUWA:バダムカリー】

穴場的な名店って、近ごろ少なくなっているような気がします。  おそらくは、インターネットの普及が原因。さまざまな情報を続々ともたらしてくれる一方で、モノゴトから“意外性”みたいなものを奪っているのかも... 【続きを読む】
スポンサーリンク
探訪の穴

甘味処の隠れた人気メニュー【一休本舗・八代店:和風だしカレー】

その店で“戦力外”とされるカレーが、意外においしい…というケースがあります。例えば、甘味処の軽食メニューに載っているカレーとか。  そう。甘味処で食べるカレーって、おいしい場合が多いのです。きちんと検... 【続きを読む】
探訪の穴

野菜をおいしく食べさせる【スパイス&カフェ nico:ヒゴベジカレー】

カレーには“肉料理”っぽいイメージが漂っている気がします。そう感じるのは私だけでしょうか? 日本においてカレーは、“煮込んで作る料理”として認知されている模様。このため、何となく“シチューの親戚”に見... 【続きを読む】
探訪の穴

にぎやか! 参加16店【芦北伽哩街道:2017】

恒例の「芦北伽哩街道」が、今夏も始まりました。 この時にしか食べられないユニークなカレーに出合える、私にとって外せないイベントです。 今回は飲食店16店が参加しており、昨年より3店増えています。新しい... 【続きを読む】
探訪の穴

人吉市の人気食堂【すぷぅぅん:熟成カレー】

熊本県の南部、山あいの街・人吉市。 仕事がらみで出掛ける機会があったので、ついでにカレーを食べました。 訪れたのは「すぷぅぅん」。地元の“洋食”や“ランチ”に関するクチコミで、必ず名前が挙がる店です。... 【続きを読む】
探訪の穴

震災を乗り越えて【chang-PLANT(style ZERO):Changチキンカレー】

2016年4月に起きた熊本地震。 熊本市や阿蘇地方に大きな被害を及ぼし、その爪痕は1年後の現在も残っています。 阿蘇郡西原村にある、エスニックスタイルのカフェ「chang-PLANT(style ZE... 【続きを読む】
探訪の穴

毎夏の“定点観測”【芦北伽哩街道:2016】

「芦北伽哩街道」のカレーを食べ歩くことで、私の夏が始まります。強い日差しも、セミの鳴き声も、カレーのおいしさを増してくれるスパイスです。 今回の参加は、芦北町と水俣市の飲食店13店。このうち4店を回り... 【続きを読む】
九州・沖縄

JR博多駅の老舗【印度カレー:インデアンカレー】

JR博多駅は、福岡市の玄関口であるだけでなく、九州の玄関口とも言えるでしょう。鉄道駅としても商業施設としても、九州では最大規模。大勢の人々が出入りする、交通の要衝なのです。 今回訪れた「印度カレー」は... 【続きを読む】
探訪の穴

飲酒の“締め”に合う【香辛亭:チキンカレー】

お酒を飲んだ後でラーメンが食べたくなること、ありますよね。 では、カレーはどうでしょう? 同じ国民食でも、ツルッと食べられるラーメンに比べ、ご飯モノは重たい感じがします。 今回訪れた「香辛亭」は、繁華... 【続きを読む】
スポンサーリンク