熊本県内試食の穴

名産地ならでは 果汁入りの逸品【熊本 すいかカレー】

熊本 すいかカレー:パッケージ

 スイカの収穫量が全国トップクラスの熊本県。その中でも熊本市植木町は、スイカの名産地として知られています。
 そのせいか、先日たまたま立ち寄った同町「道の駅 道の駅 すいかの里植木」で、名産品を活用したカレー製品を見つけました。

 それが今回試食した「熊本 すいかカレー」です。冷凍で販売されていました。

 購入したカレーを、氷を入れた保冷バッグで持ち帰りました。土産物を購入する立場から見れば、常温で持ち運べるレトルト製品に比べ、保冷が必要な冷凍製品は不便です。

スポンサーリンク

冷凍製品……購入には保冷バッグを

 パッケージの裏面に「この食品には、熊本県産のすいか果汁が使われています。」などと説明が。高温のレトルト処理では果汁の味わいが損なわれてしまうため、あえて冷蔵で販売することにしたのかも知れません。
 あるいは、コストがかかるレトルト処理を避けただけなのかも知れません。……カレーがおいしければ、私はどちらでも構いません。

 製造は、同県菊陽町の美咲。1食200gです。

 カレーのパックを熱湯で6分ほど温め、中身をご飯にかけました。カレーは暗めのブラウンで、表面が油脂でピカピカ光っています。粘度はネットリと重め。固形分が多そうに見えるものの、判別できる具材は、大きさ約5cmと約3cmの肉の小塊だけでした。

熊本 すいかカレー:実物&説明

 マイルドなビーフカレーです。濃厚そうな見た目とはうらはらに、上品さのある優しい甘味が特徴的で、これがスイカ果汁の味わいかも知れません。タマネギなどがたくさん煮溶けているようですが、口当たりは軽く、後味にフルーツっぽい風味がわずかに残ります。
 牛肉は、軟らかなゼラチン質が豊富。上品な甘味に引き立てられ、旨味も充分でした。

 スイカからイメージされる、庶民的な親しみやすさとは異なる、どこか洗練されたおいしさが感じられました。
 保冷バッグを用意する、その手間をかけてでも食べたいカレーです。

タイトルとURLをコピーしました