探訪の穴ニューデリー:コルママトンカレー この「探訪の穴」では、さまざまなカレー屋を訪れ、紹介してきました。サイトを開設した当初は「独自色を出すために、珍しい店を掲載しよう」という信念のもとに各店を探訪、それなりに面白い店に出遭え... 【続きを読む】 1999.10.04探訪の穴熊本県内
探訪の穴愛林館:タイカレー 地方をあてもなくドライブしていたりすると、「なぜ、こんな所に!?」と首を傾げてしまうような代物に遭遇することがあります。それは数年前に能登半島の突端で見かけた古い本屋だったり、海沿いの寒村... 【続きを読む】 1999.07.06探訪の穴熊本県内
探訪の穴喰仁:ハンバーグカレー 「食べ放題」という言葉には、空腹の庶民を惑わせる力があります。好きなだけ、思う存分、財布を気にせずに食べられる…何と素敵なことでしょう。 今回訪れた「カレー庵 喰仁」は、食べ放題の... 【続きを読む】 1999.05.13探訪の穴熊本県内
探訪の穴オーベルジュ・ドゥ・弥上:特製ビーフカレー 私の元には、全国のカレー者からメールが舞い込みます。今回の探訪は、そんな1通のメールがきっかけでした。「ホームページを見せていただいた感じでは、とてもカレーを愛していらっしゃる方とお見受け... 【続きを読む】 1998.05.15探訪の穴熊本県内
探訪の穴ちゃいGAUTAMA:野菜カレー カレーライスを前にするとカレーの方にばかり目が向いてしまいますが、ライスだって重要です。その証拠に、ライスのないカレーライスなど存在しないではありませんか(当たり前か)。 ユニーク... 【続きを読む】 1998.03.14探訪の穴熊本県内
探訪の穴腹つづみ:焼きそばカレー 「カレー焼きそば」と言えば通常、“隠し味にカレー粉を使ったソース焼きそば”を指します。以前、「試食の穴」で紹介した「カレー U.F.O」などがそうですね。ところが、写真の料理は違う。ソース... 【続きを読む】 1998.01.31探訪の穴熊本県内
探訪の穴ビストロ・シェ・モア:馬スタミナカレー 私が住む熊本の名物といえば「馬肉」。味わい深く、低カロリー高タンパクで、私も大好き。ですが、食肉では比較的高級な部類に入るので、ジモティーでも頻繁に食べているわけではありません。名物なんて... 【続きを読む】 1998.01.01探訪の穴熊本県内
探訪の穴Boxin:ビーフカレー 日頃から「カレーなら何でも好き!」と豪語している私ですが、比較すると「好きなカレー」と「とても好きなカレー」に分かれます。傾向があるのです。 スパイシーなインド風やノスタルジックな日本風も... 【続きを読む】 1997.12.17探訪の穴熊本県内
探訪の穴林檎の樹:りんごカレー ハウスのヒット商品「バーモントカレー」に代表されるように、カレーの隠し味として知られる“名脇役”がリンゴ。すりおろして混ぜ込むと、カレーに適度な甘味と酸味が加わって、とても味わい深くなりま... 【続きを読む】 1997.09.03探訪の穴熊本県内
探訪の穴ぶらうん:カレーライス 喫茶店で食べられる軽食の中で、カレーは筆頭格と言えるでしょう。そこそこ無難な味で、手早く出せる便利な料理です。しかし、中にはコーヒーよりもカレーにこだわる奇特な店もあります。 今... 【続きを読む】 1997.05.29探訪の穴熊本県内