中部地方伊東市のテーマパークから【サボテン グリーンカレー】 外皮がトゲに覆われているサボテン。私たち日本人には観賞用としてなじみ深い植物ですが、海外では料理にも使われるそうです。 今回試食した「サボテン グリーンカレー」は、サボテンの果肉が入ったレトルト製... 【続きを読む】2014.01.07中部地方試食の穴
中部地方プラモデル思わせる化粧箱【航空自衛隊小松基地 隊員給食カレー】 自衛隊のカレーといえば、海上自衛隊が有名。明治期にイギリス海軍から伝わった欧風カレーが、伝統として海自に残っており、組織PRや地域興しなどに利用されています。 ですが、国民食であるカレーは当然、... 【続きを読む】2012.07.25中部地方試食の穴
中部地方異なる辛さが見事に“共存”【静岡 わさびカレー】 日本を代表する香辛料と言えば「ワサビ」。独特の鮮烈な刺激が魅力なのですが、辛味成分が揮発しやすいため、加熱調理には向きません。そのせいか、カレーとは無縁に見られてきました。 そのワサビをあえて“主役... 【続きを読む】2012.06.06中部地方試食の穴
中部地方長野市で“元祖”を食べる【山小屋:納豆カレー】 長野県を20年ぶりに再訪しました。前回は高校の修学旅行で、吹雪のゲレンデに放り出され、おそらく最初で最後であろうスキーを経験。そして今回は「信毎ホームページ大賞2004」の授賞式に出席するためです... 【続きを読む】2004.11.08中部地方探訪の穴
中部地方『通販生活』で買える【イトリキカレー】 通信販売の季刊誌『通販生活』(カタログハウス)を読んでいたら、コピーライターの糸井重里氏がカレーを食べている写真が載っていました。糸井氏が惚れ込んだという山梨県の居酒屋「糸力」のカレーが、レトルトで... 【続きを読む】1997.10.28中部地方試食の穴