
もんじゃ焼風味カレー
ハイブリッドの珍品(大藤) 生まれも育ちも九州である私は、恥ずかしながら東京名物の「もんじゃ焼」を食べたことがありません。ですから“お好み焼き...
修行の穴でカレーを極めろ!
ハイブリッドの珍品(大藤) 生まれも育ちも九州である私は、恥ずかしながら東京名物の「もんじゃ焼」を食べたことがありません。ですから“お好み焼き...
イケるビール入り(ブルワリー雲仙) 暑い季節の飲みものは、何をおいてもまずビール(未成年は麦茶、と一応フォローしておきましょう)。枝豆から焼き...
目からウロコの冷製カレー(S&B) 夏はカレーの季節。夏バテで食欲が湧かない時など、スパイシーな刺激が舌と胃袋を活性化させてくれます。ところが...
滋味満点でヘルシー(ベースキャンプ) 飲酒した翌日、カレーを食べる人々がいます。私もそうです。単なるカレー好き? 胃腸が強靱だから? …そうと...
本場の近江牛使用(千成亭) カレーの肉と聞けば、熊本に住む私は、まず牛肉を思い浮かべます。周りの人々もおおむね同じ傾向。カレーにおいて関東は豚...
このトッピングはイケる(MCC) 神戸市長田区は、震災前は商業地として栄えていたそうで、その賑わいの中から生まれたのが「そばめし」。ソース焼き...
仙台名物を前面に(ジオラ) 宮城県仙台市と言えば、名所旧跡も数あれど、食いしん坊にとっては“牛タンの地”でしょう。「太助」という店が発祥で、そ...
不朽の名作をカレーに(明治製菓) 現在の10代や20代でも、マンガ史上に輝く名作「あしたのジョー」(原作・高森朝雄、作画・ちばてつや)を知らな...
マニアのサイトから誕生(明治製菓) インターネットという存在は、社会に大きな変化をもたらしています。例を挙げればキリがありませんが、カレーに限...
ウコンとランチョンミート(沖縄発酵化学) 「沖縄土産のレトルトカレー」と聞いて、松山容子が和服でほほえむ旧型「ボンカレー」を思い浮かべる人は...