
ハローキティ印?(あすなろ舎)
「アンパンマンカレー」だったり「ポケモンカレー」だったり、キャラクター商品の一種として販売されているカレーがあります。子供たちが大好きなカレーは、アニメなどのキャラクターとの親和性が高いようです。
けれど、今回試食した「ビートのきいたビーフカレー」は、サンリオのキャラクター「ハローキティ」関連ではあるものの、一般的なキャラクター商品とは趣きが異なる模様。
これは「ハローキティといっしょ!」というコンテンツで、キティ好きという複数の美少女キャラを設定し、商品展開しているそうです。ターゲットはキティのファンではなく、美少女キャラのファンなのでしょう。ややこしいですね。
パッケージに描かれた美少女・リオはロックミュージシャンという設定らしいのですが、私の興味はカレー自体。商品名のように「ビートのきいた」味なのでしょうか?
販売はあすなろ舎。1食200グラム。
温めてご飯にかけたカレーは、濃いブラウンで、モッタリと強めの粘度。ジャガイモやニンジンらしき欠片が見えます。
オーソドックスな日本風の作り。中辛程度の刺激があるものの、フルーティーな甘味が利いていて、全体的にマイルドな印象です。硬い牛肉の小片が、数個ほど確認できました。
レトルトカレーとして普通においしい出来。しかし、「ビートのきいた」と言えそうな範囲は、パッケージのイラストまでのようです。